熊本県・つなぎ町アートプロジェクト(ゲスト:つなぎ美術館主幹学芸員 楠本智郎さん)

10月17日(日)は、映画『MINAMATA-ミナマタ-』公開で再注目される、ユージン・スミスの写真展をはじめ、石牟礼道子の水俣文学に着想を得た、現代美術家・柳幸典による住民参加アートなど、熊本県津奈木町で開催中の「アート・プログラム」をご紹介しました。
========
日曜の朝にお届けする、「文化の楽しみ方」が わかる、見つかる、共有できる! 
カルチャー、アートプログラム、 明治産業プレゼンツ「OUR CULTURE, OUR VIEW」。 

あなたの暮らしを豊かにするヒントを、 オリジナルな視点(VIEW)を持ちあわせるゲストとのトークや、 はたまた、パーソナリティが展覧会に突撃したりし、お伝えします。 
========

熊本県南部に位置する人口約4500人津奈木町。津奈木町では、1984年よりアートによる町づくりが続いています。(以前番組でもご紹介しました
その拠点として開館したつなぎ美術館開館20周年を記念して、この秋町の様々なスポットでアート・プログラムが開催されています。
つなぎ美術館、主幹学芸員の楠本智郎さんに、詳しくご紹介いただきました。

ひとつは、現代アーティスト柳幸典の住民参画型アート・プロジェクト「柳幸典つなぎプロジェクト」の成果展。水俣病の現実を世界に知らしめた石牟礼道子の文学から着想を得て制作された、大規模な屋外作品『石霊の森 (いしだまのもり) 』と、プロジェクトの3年間の歩みを紹介する企画展『柳幸典つなぎプロジェクト2019−2021』が美術館で同時開催中です。

また、ジョニー・デップがユージンを演じる映画『MINAMATA』の公開時期が重なり、映画をきっかけに注目が期待される『ユージン・スミスとアイリーン・スミスが見たMINAMATA』展は、1970年代に水俣病を取材し世界に伝えた米国人写真家、ユージン・スミスと、当時活動をともにしたアイリーン・スミスの写真展です。
アリゾナ大学クリエイティブ写真センター等の協力を得て、写真集「MINAMATA」の写真と、当時の地域の日常をとらえた貴重な初公開写真もアイリーン・スミス監修のもと新たにプリントし、展示されています。この写真展の準備も、コロナの影響で、それはそれはご苦労されたそうです。

他には、潮が引いたときだけ歩いて渡ることができる、無人島の弁天島と陸を、赤い糸でつなぐ、アーティスト・五十嵐靖晃による町民参加の屋外展示《海渡り》や、日本画家・大平由香理によるアート体験ツアーなど、参加型のアートイベントが盛りだくさんです。

それぞれの企画が生まれた経緯や、それにかかわる住民の方々のお話など、楠本さんにお聞きしています。町づくりの一環としてのアートプロジェクトですが、これまで多くのアーティストが参加し、住民と一緒になり、交流が生まれ続けているそうです。
津奈木町のアートは、これからも続きます!

今回のアート・プロジェクトをまとめてご紹介したサイトはこちら
つなぎ美術館 

緑と彫刻のあるまち・津奈木町へ、ぜひ足を運んで、パブリックアートや美術館を体験してみてください。

放送後1週間は、radikoのタイムフリー機能でお楽しみいただけます。 
また、この内容はYouTube・ポッドキャストでも配信しています。 
YouTube  
Twitter ←次回ゲストをお知らせしています 

 ******* 

発信局:LOVE FM(http://lovefm.co.jp/) 
放送エリア:福岡県全土、熊本、長崎、佐賀、大分、山口の一部と九州北部  
福岡局76.1MHz 北九州局82.7MHz 福岡タワー局 82.5MHz      
パーソナリティ:佐藤ともやす  
放送日時:毎週日曜日 10:30-11:30 

 ―Presented by:株式会社明治産業

このブログの人気の投稿

アートディレクター齋藤さんが伝えたい、これからのアートのこと(ゲスト:sponge 齋藤一樹さん)

行ってみよう!美術館散歩《久留米市美術館編》(ゲスト:学芸員 佐々木奈美子さん)

文具&雑貨カルチャー(ゲスト:(株)ハイタイド広報尼田真理子さん)