投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

建築から考えるこれからのライフスタイル(ゲスト:建築家 水谷元さん)

イメージ
この番組は、毎週日曜の朝にお届けする、 「文化の楽しみ方」が わかる、見つかる、共有できる!  カルチャー、アートプログラム、 明治産業プレゼンツ「OUR CULTURE, OUR VIEW」。    あなたの暮らしを豊かにするヒントを、 オリジナルな視点(VIEW)を持ちあわせるゲストとのトークや、 はたまた、パーソナリティが展覧会に突撃したりし、お伝えします。  番組2回目の登場!建築家の水谷元さんをゲストに、「建築から考えるこれからのライフスタイル」についてお話を伺います。 昨年、1月にご出演いただいた際には、天神ビッグバンを踏まえつつ、福岡の街の建築の楽しみ方を紹介していただきました。↓   今回はそこから1年、コロナを受けて、まったく変わってしまったこの世界の中で、都市や建築ってどうなってしまうの?という漠然な疑問からお聞きしました。 リモートワークが浸透しつつある今、都市計画と建築の難しい問題、そしてこのコロナ禍のような状況を、過去に解決していったり、乗り越えていったり、新しい概念で更新していったりという昔の建築家の事例もお話いただきました。 お話を聞いて見えてきたのは、建築を考えることは、その時代において、自分たちの理想の暮らし方や、ライフスタイルを考え直すことなのだ、ということ。 ぜひ radiko のタイムフリー機能でお楽しみください。  また、この内容は ポッドキャスト でも配信しています。  *******  発信局:LOVE FM(http://lovefm.co.jp/)  放送エリア:福岡県全土、熊本、長崎、佐賀、大分、山口の一部と九州北部      福岡局76.1MHz 北九州局82.7MHz 福岡タワー局 82.5MHz       パーソナリティ:佐藤ともやす         放送日時:毎週日曜日 10:30-11:30

ソシエテ・イルフは前進する 福岡の前衛写真と絵画(福岡市美術館 学芸員忠あゆみさん)

イメージ
この番組は、毎週日曜の朝にお届けする、 「文化の楽しみ方」が わかる、見つかる、共有できる!  カルチャー、アートプログラム、 明治産業プレゼンツ「OUR CULTURE, OUR VIEW」。  あなたの暮らしを豊かにするヒントを、 オリジナルな視点(VIEW)を持ちあわせるゲストとのトークや、 はたまた、パーソナリティが展覧会に突撃したりし、お伝えします。  今週は、福岡市美術館で開催中の「 ソシエテ・イルフは前進する ふくおかの前衛写真と絵画 」展を担当学芸員、忠あゆみさんをお迎えしてご紹介します。 1930年代半ばから1940年まで、写真を中心とした前衛芸術集団として活動したソシエテ・イルフ。 「古い(フルイ)」の逆さ読みで「イルフ」と名乗り、「新しい」美のありかたを探求し、実践しました。 その、「イルフ」結成のきっかけとなるエピソードをはじめ、現在のアーティストによって形成された集団「アートコレクティブ」に通じるグループのあり方、素早く国内外の最新トレンドを表現に取り入れる姿勢など、忠さんに解説いただきました。 「イルフ」を知れば知るほど、現在の福岡のカルチャーシーンと共通する内容ばかりで驚かされます。 同時開催のコレクション展では、彼らが影響を受けた近代写真の名作群も、合わせて展示されています。 この内容が200円の入場料で鑑賞できるのは圧倒的です! 【ソシエテ・イルフは前進する 福岡の前衛写真と絵画】 会期:2021年1月5日(火)〜3月21日(日) 会場:福岡市美術館 コレクション展示室 近現代美術室B ※詳しくは 福岡市美術館 のHPでご確認ください。 (館内ではマスク着用や入館時の手指消毒などのご協力をお願いいたします) ぜひ radiko のタイムフリー機能でお楽しみください。  また、この内容は YouTube ・ ポッドキャスト でも配信しています。     *******  発信局:LOVE FM(http://lovefm.co.jp/)  放送エリア:福岡県全土、熊本、長崎、佐賀、大分、山口の一部と九州北部      福岡局76.1MHz 北九州局82.7MHz 福岡タワー局 82.5MHz       パーソナリティ:佐藤ともやす         放送日時:毎週日曜日 10:30-11:30

「AIを通して人間の創造を知る:AIりんな特集」(ゲスト:rinna株式会社 坪井一菜さん)

この番組は、毎週日曜の朝にお届けする、 「文化の楽しみ方」が わかる、見つかる、共有できる!  カルチャー、アートプログラム、 明治産業プレゼンツ「OUR CULTURE, OUR VIEW」。   あなたの暮らしを豊かにするヒントを、 オリジナルな視点(VIEW)を持ちあわせるゲストとのトークや、 はたまた、パーソナリティが展覧会に突撃したりし、お伝えします。  今週は「AIを通して、人間の創造を知る:AIりんな特集」と題して、 rinna株式会社 の坪井一菜さんをお迎えしました。 『 AIりんな 』ご存じでしょうか? マイクロソフト社の検索エンジンチームのハッカソンを通じて、”雑談応答ができる女子高生AI”として2015年に登場し、話題を呼んだAIりんな。 近年では、高度なAI技術を採用して、絵画や音楽を自動生成するアーティストとしての活動にまで活躍の場を広げています。 《AIりんな Twitter》 https://twitter.com/ms_rinna  AIりんなの絵画作品はこちらで見ることができます   https://www.instagram.com/rinna.abstract/ なぜ、今回このAIりんなの特集ができたのか?AIりんなとは!? ―野村D AIって絵描けるんですか?ということから始まったんですが……笑 友達のように、なんでも話ができるAIキャラクターができるまでの経緯から、抽象的な絵を描くようになるまでのお話を、坪井さんにたっぷりお聞きしています。 ―坪井さん りんなの場合、会話をさせるにあたって、実際の人間らしい会話を学習させるのですが、そのまま言われた通りに学習してしまうと余計な事を覚えたりするので、私たち開発チームの自称保護者会が「こう聞かれたら、こう答えたら会話が長く続くよね」と、考えて学習させ、その場で返事をできるように作っています。 ―三好P ちょっとそれは子育てに似たプロセスですね。 ―坪井さん そうですね。実は5年間見守っているんですけど、開発者の私たちもりんなが何をしゃべれるかっていうのは全部は把握していなくて…… ディープラーニングという技術で予測させる仕組みとは!? 今回、りんなのAI研究のお話を聞けば聞くほど 「わたしたちは人間のどこに創造性を見つけているのか」 を探求することになりました。 ぜひ続きは ra

新春 俺にもそれを語らせろSP!2020年のベスト映画

イメージ
今週は、我らが三好Pの「新春 俺にもそれを語らせろSP!2020年のベスト映画」をお届けしました。 番組を長くお聞きいただいている方には、ご存知の方の多いかもしれませんが、プロデューサー三好は、若き頃から映画を見てはメモを取り、毎年のように『俺アカデミー賞』を発表し、インターネットが発達してからは、それを発信している人なのです。 この番組は、毎週日曜の朝にお届けする、 「文化の楽しみ方」が わかる、見つかる、共有できる! カルチャー、アートプログラム、  明治産業プレゼンツ「OUR CULTURE, OUR VIEW」。   あなたの暮らしを豊かにするヒントを、 オリジナルな視点(VIEW)を持ちあわせるゲストとのトークや、 はたまた、パーソナリティが展覧会に突撃したりし、お伝えします。  ・・・・・ ―三好P 2020年は、表面的には女性監督のいい映画がドバドバっと出た年でした。 他には、コロナを受けて配信で映画を楽しむということが、加速度的に浸透し、新作という概念も映画館にかかることだけではなくなった。旧作の配信がスタートすることで、新たに世に流通することになるという、配信元年のような年でもありました。 ―三好P みんな、前例がないことを決断しなければならない1年だったと思うんです。 何かを決断するにはエネルギーが要ります。 やらないという選択をした人も、もちろんいるわけです。 精一杯悩んで、精一杯選んだ年だったと思います。 その中で自分が下した決断を後押ししてくれるような、背中を押し、信じさせてくれるような、そんな映画が集まりました。 結果、紹介したい映画にはそんな作品が多くなりました、 一方で、SNSなどで目にする他人の前向きな決断に、自分とのあゆみの速度に違いを感じ、自分は人生を一歩も前に進められていない。そう悩み続けた人も多かったはずです。 そういう人に「大丈夫だよ」「その中でベストを尽くせばいいんだよ」というような、背中を押してくれるような映画も集まった気がします。 どれも「この世界は生き続けるに足る」と信じさせる力があります。 勇気を振り絞ってもう1回頑張ってみる。思っていた道筋とは違っても、歩みを止めず自分の在り処を求め続ける……そんな映画です。 ===== それでは!15本の【背中を押してくれる系の映画】の紹介です。 【2020年ベスト映画】 1

ミックスする和のカルチャー博多金獅子太鼓 筑紫珠楽

イメージ
あけましておめでとうございます。 今年も、あなたの暮らしを豊かにするアート・カルチャーのラジオ「OUR CULTURE, OUR VIEW」をどうぞよろしくお願いいたします! 2021年最初の放送は、 「ミックスする和のカルチャー博多金獅子太鼓 筑紫珠楽」 ゲストに博多独楽の継承者であり、博多金獅子太鼓で世界を巡る筑紫珠楽さんをお迎えしました。 470年続く、 博多独楽 の二十代当主宗家三代目筑紫珠楽さん。 福岡県無形文化財第1号指定の博多独楽とは? そして金獅子太鼓とは?をお聞きしま す。 筑前博多独楽の地方(伴奏)としてあったものを、先代が 独立させ結成したという 博多金獅子太鼓 。 海外に住んでいた珠楽さんは、ジャズや、 オーケストラとのコラボをしデビュー、その後はハリウッド 映画の音楽を担当したり、ミュージカルなど幅広く活動されています。  ハリウッドの映画に映画音楽で7本。 ミュージカルには出演も……  ★珠楽さんの携わったミュージカル→ 『 地球ゴージャス  二十五周年祝祭公演「 星の大地に降る涙  THE MUSICAL」』 1年の3分の1は海外公演という生活だったそうですが、このコロナ禍で、 どれだけの公演が延期・中止になったことか…… こんなに休んだことがないという珠楽さん、夏場は、 1か月以上キャンプ場にいたりしたそうです。 ***** 博多金獅子太鼓は、 14~5個の和太鼓をドラムセットのように組んで音階分けし、 一人で演奏するスタイルだそうですが ―珠楽さん 海外で活動してわかった理屈がひとつあって、 日本のリズムもジャズのスイングも共通している演奏の仕方がある。 祭りばやしとジャズのスイングは同じなんです。 ですから、伝統芸能としてより、純粋な楽器として和太鼓がミュージシャンに認められたことが先だったのではないかと。 ―佐藤 珠楽さんの扱う太鼓は、他の太鼓と作りが違うんですか? ―珠楽さん 実はあります! これまで、和太鼓関係者から聞かれなかったので、 答えたことがなかったんですが。 楽器店にお願いして倍音調整できるようにしています。 ホール、屋外とで調整ができるようにと、 キーチューニングができるようにしています。 ―珠楽さん これは、 昨今の和太鼓ではできないんですが、 日本の能などの地方(伴奏)がやっている太鼓はできるんです。 実は、