天神さま『梅佳代』 ピンクの光線『川島小鳥』(ゲスト:三菱地所アルティアム 安田 由佳子さん)

3月28日日曜日の放送は、閉館前のラスト1年を飾る【おしまイズム】。 天神イムズ、 三菱地所アルティアムで開催中の”天神さま(梅佳代)/ピンクの光線(川島小鳥) を特集しました。 ***** この番組は、「文化の楽しみ方」が わかる、見つかる、共有できる! カルチャー、アートプログラム、 明治産業プレゼンツ「OUR CULTURE, OUR VIEW」。 あなたの暮らしを豊かにするヒントを、 オリジナルな視点(VIEW)を持ちあわせるゲストとのトークや、 はたまた、パーソナリティが展覧会に突撃したりし、お伝えします。 ***** 三菱地所アルティアム ディレクターの安田さんにお話を伺います。 写真家 梅佳代と川島小鳥が「いまの福岡」を撮り下ろす、 2021年8月31日に閉館を迎えるイムズと三菱地所アルティアムが共同で企画したオリジナルの特別な展覧会です。 再開発の渦中である福岡・天神で、2人の写真家が街とその街にかかわる人々を撮影しています。 福岡の方ではないにもかかわらず、このなぜこのお二人の写真家の写真家にお願いをしたのか。そして、梅佳代さんのこれまでの作品、今回の撮影の様子。川島小鳥さんの私たちが見ている天神とは一味違ったノスタルジーを感じさせる人や風景について。 今回展示の作品の、お二人の写真の撮り方などたっぷりお聞きしました。 ―ともやす 実際に写真を撮られているときのお話をお聞きしたいのですが、お二人は撮り方が全然違うのですか? ―安田 そうですね、梅さんは天神を中心にその周辺を撮っています。イムズの館内の働く人なんかも撮っています。撮りたいと思ったらその場で声をかけて、パパパっととる感じです。 川島さんは、まず街になじむことから始まり、わりと長く滞在されながら時間をかけて、天神だけではなく糸島や博多、平尾などいろんなところに行って、その場所で友達を作って輪を広げながら撮影していました。 --- <このポーズは……放送を聞くとわかります> 第一線で活躍を続ける写真家2人の撮り下ろし作品が、同じ空間で対面する貴重な展覧会です。 ぜひ、放送を聞いて、会場でご体感ください! ■■■■■ TENJIN MATSURI 梅佳代「天神さま」 川島小鳥「ピンクの光線」 2021年3月20日(土) − 5月16日(日) 10:00 ...